入浴機器(機械浴)の販売

高齢者施設においての入浴介助は最も大変な仕事のひとつです。

自立の方の入浴の場面と違い、多くの危険と隣り合わせた介助が必要になります。

なんとか立位はとれる人、立位はとれないが座位はとれる人、座位をとることもできない人、様々な身体状況のご利用者にあわせて安全で負担のかからない入浴方法の検討をしなければなりません。

同時に介護者にとっても負担の少ない入浴方法であることが求められます。

この時に機械浴と呼ばれる入浴機器の検討をするのですが、忘れてはならないのが、その入浴機器への(また入浴機器からの)移乗方法の検討です。 

対象者がたくさんおられる施設では、短い入浴時間でも充分満足感を得られるような機器の要望も当然多くなります。

さらには設置・運用スペース・設備条件等の点も考慮して機種を選定しなければなりません。

高額のうえ長期間使うものですので失敗は許されない状況ですよね。

 

この時に相談する相手がメーカーだけだと導入後になって、はじめて不都合な点に気が付くという結果になってしまうことがあります。 (自社製品のマイナス面は進んで説明してくれません)

弊社では長年にわたり多くの施設に機械浴を納入してきました。

その経験を生かし、お客様の状況に最適な機種選定のアドバイスをさせていただいております。

座位での入浴

座位がとれる方を対象に、少しチルトする専用シャワーチェアに座ったまま入浴できる機器です。

わずか1分ちょっとでお湯が入りますので、スムーズな入浴が実現できます。

またコンパクトな浴槽ですので、狭めのスペースでも設置できます。

寝位での入浴

座位をとれない方も含め、すべての身体状況の方に対応できるシャワー式の入浴機器です。

上下からの強めのシャワーのマッサージ効果で全身の皮膚の血行を促進するため、短い入浴時間で体が芯から温まります。

また事前に外で体を洗ってあげる必要がないため、トータルの入浴時間を最も短くすることが可能になります。

個別入浴

立位がとれる方、またスライディングボードを使えば座位移乗ができるような身体機能の方を対象の入浴機器です。

ソファに腰掛けるように浴槽内へ移乗できますのでとても安心です。

わずか1分ちょっとでお湯が入りますので、スムーズな入浴が実現できます。

またコンパクトな浴槽ですので、狭めのスペースでも設置できます。

狭い浴室の活用

既存の一般浴室での入浴可能な対象者の減少に対応した狭いスペースを活用した入浴機器の導入例

車いすのままシャワードームに入って入浴できます。

シャワーのマッサージ効果で皮膚の血行を促進するため、短い入浴時間で体がとても温まります。